睡人亭トップ →授業用→中国語Webサイトの閲覧と検索→文字列のコピーと貼り付け
文字列のコピー
文字列のコピーをするには、マウスを左ドラッグしてコピーしたい範囲を選択し、メニューの[編集]→[コピー]を選択してください。

文字列の貼り付け
コピーしたら、Wordに貼り付けましょう。
貼り付ける場所を左クリックしてIビームを移動後、メニューの[編集]→[貼り付け]を選択すると、html形式で貼り付けが実行されます。

html形式での貼り付けは、色や文字の大きさなどの情報を保持する事が出来ますが、htmlの書式に規制されますので、フォントや行間が独自の設定になってしまい、他の部分と統一がとれません。
また、表組みで複雑なレイアウトを実現している場合、普通にコピーして貼り付けると、表形式のままWordに貼り付けされてしまうので、その後の加工が面倒になります。
従って、文書を貼り付ける場合には、必ず[テキスト形式(もしくはunicodeテキスト形式)]で貼り付けましょう。
特に、中国語のように対象にJIS X 0208以外の文字列を含む場合、unicodeテキスト形式で貼り付けておくと、原理上文字情報の取りこぼしがありませんので、必ずこの形式で貼り付けましょう。
メニューの[編集]→[形式を選択して貼り付け]を選択します。

[形式を選んで貼り付け]のダイアログボックスが表示されますので、そこから[Unicodeテキスト]を選択して[OK]を左クリックします。

Wordに貼り付けられました。

貼り付け後、一部の文字が[・]表示された場合は、該当する文字列を選択して、ツールバーの[フォント]から[SimSun(簡体字中国語 GB)][MingLiU(繁体字中国語 BIG5)]をそれぞれ選択すれば、きちんと文字が表示されます。
画像に関しては、文字コードとは関係なくコピー&ペーストが可能です。こちらのページを参照してください。
Web上の文字列や画像は、Wordにコピーして貼り付ける(ペースト)事が可能です。
但し、文字コードの制約により、貼り付けの際にちょっとした工夫が必要になります。
画像に関しては、文字コードとは関係なくコピー&ペーストが可能です。こちらのページを参照してください。