睡人亭トップ授業用MS Excelを使いこなす関数の利用 その2
最終更新日:2006年11月30日

参照

関数画面について

関数の利用―その1―

SUM(合計)

AVERAGE(平均)

MAX・MIN(最大値・最小値)

MEDIAN(中央値)

MODE(最頻値)

STDEVA(標準偏差)

関数の利用―その2―

ROUND(四捨五入)
ROUNDUP(切り上げ)
ROUNDDOWN(切り捨て)

RANK(順位付け)

IF(条件式)

QUARTILE(四分位数)

関数の利用―その3―

COUNTA(空白以外のセル個数)

COUNTIF(空白以外のセルから、指定した条件に合致するセル個数)

関数の利用―その4―

VLOOKUP(指定範囲の左端の列の値に合致した値に対して、指定したセルの値を返す)


数式の入力―数値を指定しての入力―

数式の入力―セル番地を指定しての入力―

数式のコピーと貼り付け

その他―数式そのものをセル上に表示するには―

相対参照と絶対参照

エラーメッセージについて

MS Excelを使いこなすインデックス

MS Excelを使いこなす

関数の利用 その2

ROUND(四捨五入) ROUNDUP(切り上げ) ROUNDDOWN(切り捨て)RANK(順位付け)IF(条件式)QUARTILE(四分位数)

ページ先頭

ROUND(四捨五入) ROUNDUP(切り上げ) ROUNDDOWN(切り捨て)

 =ROUND(数値,桁数)

[数値]の対象となるセルは一つだけです。数式を入力する場合は、=を付けないで入力しましょう。

  1. 関数を実行したいセルをアクティブにします。
  2. 数式バー左横の[関数の挿入]ボタンを左クリックして、関数挿入のダイアログボックスを表示し、[ROUND(四捨五入)][ROUNDUP(切り上げ)][ROUNDDOWN(切り捨て)]を選択して[OK]を左クリックします。
  3. 引数を設定するダイアログボックスが表示されます。
  1. 引数には[数値][桁数]の二つを指定する必要があります。
  2. [数値]は、元データ(数値・通常の数式・関数を利用した数式)を入力します。
  1. [桁数]には、丸める数値を入力します。

ROUNDの場合

ROUNDUPの場合

ROUNDDOWNの場合

  1. 引数の設定が終了したら[OK]を左クリックします。
  2. 関数が実行され、指定した方法に従って数値が丸められます。

↑ ページ先頭

RANK(順位付け)

 =RANK(数値,範囲2,順序)

範囲は「A1からA10まで」を例にすると「A1:A10」となる。

  1. RANK関数を実行したいセルをアクティブにします。
  2. 数式バー左横の[関数の挿入]ボタンを左クリックして、関数挿入のダイアログボックスを表示し、[RANK]を選択して[OK]を左クリックします。
  3. 引数を設定するダイアログボックスが表示されます。
  1. 引数を選択し終わったら[OK]を左クリックすると、関数が実行されて該当セルの順位が表示されます。

↑ ページ先頭

IF(条件式)

 =IF(論理式,真の場合の表示,偽の場合の表示…)

  1. IF関数を実行したいセルをアクティブにします。
  2. 数式バー左横の[関数の挿入]ボタンを左クリックして、関数挿入のダイアログボックスを表示し、[IF]を選択して[OK]を左クリックします。
  3. 引数を設定するダイアログボックスが表示されます。
  1. IF関数では、引数に「論理式」「真の場合(TRUE)」「偽の場合(FALSE)」の三つを指定する必要があります。
演算子 意味 結果
= 値A=値B 値Aと値Bとが等しい 2=8 FALSE(偽)
< 値A<値B 値Aが値Bより小さい 7<7 FALSE(偽)
<= 値A<=値B 値Aが値B以下 8<=10 TRUE(真)
> 値A>値B 値Aが値Bより大きい 8>6 TRUE(真)
>= 値A>=値B 値Aが値B以上 9>=9 TRUE(真)
<> 値A<>値B 値Aと値Bとが等しくない 3<>3 FALSE(偽)
  1. [真の場合][偽の場合]の部分には、上図のように文字列を入力することも可能です。
  2. 引数を選択し終わったら[OK]を左クリックすると関数が実行されて、各論理構造に応じた結果が表示されます。

↑ ページ先頭

QUARTILE(四分位数)

 =QUARTILE(配列,戻り値)

配列は範囲と同じ。「A1からA10まで」を例にすると「A1:A10」となる。

  1. QUARTIE関数を実行したいセルをアクティブにします。
  2. 数式バー左横の[関数の挿入]ボタンを左クリックして、関数挿入のダイアログボックスを表示し、[QUARTIE]を選択して[OK]を左クリックします。
  3. 引数を設定するダイアログボックスが表示されます。
戻り値 QUARTILE関数の戻り値 四分位数
0 データの最小値 なし(最小値 MINと同じ)
1 下位四分の一(25%) 第1四分位数
2 データの中央値(50%) 第2分位数(MEDIANと同じ)
3 下位四分の三(上位四分の一)(75%) 第3四分位数
4 データの最大値 なし(最大値 MAXと同じ)
  1. 引数を選択し終わったら[OK]を左クリックすると関数が実行されて、各四分位数が表示されます。

↑ ページ先頭


睡人亭謹製