睡人亭トップ授業用MS Excelを使いこなす関数の利用 その1
最終更新日:2006年11月30日

参照

関数画面について

関数の利用―その1―

SUM(合計)

AVERAGE(平均)

MAX・MIN(最大値・最小値)

MEDIAN(中央値)

MODE(最頻値)

STDEVA(標準偏差)

関数の利用―その2―

ROUND(四捨五入)
ROUNDUP(切り上げ)
ROUNDDOWN(切り捨て)

RANK(順位付け)

IF(条件式)

QUARTILE(四分位数)

関数の利用―その3―

COUNTA(空白以外のセル個数)

COUNTIF(空白以外のセルから、指定した条件に合致するセル個数)

関数の利用―その4―

VLOOKUP(指定範囲の左端の列の値に合致した値に対して、指定したセルの値を返す)


数式の入力―数値を指定しての入力―

数式の入力―セル番地を指定しての入力―

数式のコピーと貼り付け

その他―数式そのものをセル上に表示するには―

相対参照と絶対参照

エラーメッセージについて

MS Excelを使いこなすインデックス

MS Excelを使いこなす

関数の利用 その1

SUM(合計)AVERAGE(平均)MAX・MIN(最大値・最小値)MEDIAN(中央値)MODE(最頻値)STDEVA(標準偏差)

ページ先頭

SUM(合計)

書式: =SUM(範囲1,[範囲2]…)

範囲は「A1からA10まで」を例にすると「A1:A10」となる。

  1. SUM関数を実行したいセルをアクティブにします。
  2. 数式バー左横の[関数の挿入]ボタンを左クリックして、関数挿入のダイアログボックスを表示し、[SUM]を選択して[OK]を左クリックします。
  3. 引数を設定するダイアログボックスが表示されます。
  1. SUM関数の場合は、引数として範囲を設定する必要があります。
  2. 一応、自動的にExcelでは範囲を仮設定します。この範囲でよければ[OK]を左クリックしてください。
  3. もし、仮想範囲が指定したい範囲と違っていたら、範囲を左ドラッグして再選択します。
  4. 引数指定のダイアログボックスが表示されていてじゃまな場合は、(上図の赤丸で囲んだ部分)を左クリックすると、ダイアログボックスの表示を小さくする事が出来ます。
  1. 表示を元に戻したい場合は、右端のを左クリックしてください。
  2. 複数の範囲を選択したい場合は、[数値2][数値3]を順に選択してください。
  3. 範囲を選択し終わったら[OK]を左クリックすると関数が実行されて、合計が表示されます。

ツールバーでSUM関数を実行

  1. SUM関数を実行したいセルをアクティブにします。
  2. ツールバーの横の[▼]を左クリックし ます。
  3. リストが表示されたら、[合計]を選択します。
  1. 自動的に計算範囲が表示されます。
  1. 範囲を選択したら[Enter]キーを押して確定してください。

↑ ページ先頭

AVERAGE(平均)

書式: =AVERAGE(範囲1,[範囲2]…)

範囲は「A1からA10まで」を例にすると「A1:A10」となる。

  1. AVERAGE関数を実行したいセルをアクティブにします。
  2. 数式バー左横の[関数の挿入]ボタンを左クリックして、関数挿入のダイアログボックスを表示し、[AVERAGE]を選択して[OK]を左クリックします。
  3. 引数を設定するダイアログボックスが表示されます。
  1. AVERAGE関数の場合は、引数として範囲を設定する必要があります。
  2. 一応、自動的にExcelでは範囲を仮設定します。この範囲でよければ[OK]を左クリックしてください。
  3. もし、仮想範囲が指定したい範囲と違っていたら、範囲を左ドラッグして再選択します。
  4. 複数の範囲を選択したい場合は、[数値2][数値3]を順に選択してください。
  5. 範囲を選択し終わったら[OK]を左クリックすると関数が実行されて、(算術)平均値が表示されます。

↑ ページ先頭

MAX・MIN(最大値・最小値)

書式: =MAX(範囲1,[範囲2]…)

書式: =MIN(範囲1,[範囲2]…)

範囲は「A1からA10まで」を例にすると「A1:A10」となる。

  1. [MAX]もしくは[MIN]関数を実行したいセルをアクティブにします。
  2. 数式バー左横の[関数の挿入]ボタンを左クリックして、関数挿入のダイアログボックスを表示し、[MAX]もしくは[MIN]を選択して[OK]を左クリックします。
  3. 引数を設定するダイアログボックスが表示されます。
  1. MAX及びMIN関数の場合は、引数として範囲を設定する必要があります。
  2. 一応、自動的にExcelでは範囲を仮設定します。この範囲でよければ[OK]を左クリックしてください。
  3. もし、仮想範囲が指定したい範囲と違っていたら、範囲を左ドラッグして再選択します。
  4. 複数の範囲を選択したい場合は、[数値2][数値3]を順に選択してください。
  5. 範囲を選択し終わったら[OK]を左クリックすると関数が実行されて、最大値(もしくは最小値)が表示されます。

範囲

書式: =MAX(範囲1,[範囲2]…)-MIN(範囲1,[範囲2]…)

↑ ページ先頭

MEDIAN(中央値)

書式: =MEDIAN(範囲1,[範囲2]…)

範囲は「A1からA10まで」を例にすると「A1:A10」となる。

  • 選択範囲を両端から順に数えて、丁度中央に位置する値を求めます。
数値 1 3 5 7 9
端からの順番 1 2 3 2 1
  • 上の表を例にすると、両端から順に1番目、2番目と数えると、次の3番目が真ん中になります。
  • 従って、両端から3番目に位置する数値である[5]が中央値になります。
  • 偶数の場合は、中央の二値の算術平均が中央値になります。

1・3・5・7・9→データの数が奇数→中央値は[5]

1・3・5・7・9・11→データの数が偶数→中央値は[5と7の算術平均][6]

  • この関数は[統計]に分類されています。
  • MEDIAN関数を実行する手順は以下の通りです。
  1. MEDIAN関数を実行したいセルをアクティブにします。
  2. 数式バー左横の[関数の挿入]ボタンを左クリックして、関数挿入のダイアログボックスを表示し、[MEDIAN]を選択して[OK]を左クリックします。
  3. 引数を設定するダイアログボックスが表示されます。
  1. MEDIAN関数の場合は、引数として範囲を設定する必要があります。
  2. 一応、自動的にExcelでは範囲を仮設定します。この範囲でよければ[OK]を左クリックしてください。
  3. もし、仮想範囲が指定したい範囲と違っていたら、範囲を左ドラッグして再選択します。
  4. 複数の範囲を選択したい場合は、[数値2][数値3]を順に選択してください。
  5. 範囲を選択し終わったら[OK]を左クリックすると関数が実行されて、中央値が表示されます。

↑ ページ先頭

MODE(最頻値)

書式: =MODE(範囲1,[範囲2]…)

範囲は「A1からA10まで」を例にすると「A1:A10」となる。

  • 選択範囲中、もっとも頻出する値を値を求めます。
  • この関数は[統計]に分類されています。
  • MEDIAN関数を実行する手順は以下の通りです。
  1. MEDIAN関数を実行したいセルをアクティブにします。
  2. 数式バー左横の[関数の挿入]ボタンを左クリックして、関数挿入のダイアログボックスを表示し、[MEDIAN]を選択して[OK]を左クリックします。
  3. 引数を設定するダイアログボックスが表示されます。
  1. MODE関数の場合は、引数として範囲を設定する必要があります。
  2. 一応、自動的にExcelでは範囲を仮設定します。この範囲でよければ[OK]を左クリックしてください。
  3. もし、仮想範囲が指定したい範囲と違っていたら、範囲を左ドラッグして再選択します。
  4. 複数の範囲を選択したい場合は、[数値2][数値3]を順に選択してください。
  5. 範囲を選択し終わったら[OK]を左クリックすると、関数が実行されて合計が表示されます。

↑ ページ先頭

STDEVA(標準偏差)

書式: =STDEVA(範囲1,[範囲2]…)

範囲は「A1からA10まで」を例にすると「A1:A10」となる。

  • [標準偏差]は選択範囲の値のばらつき度を平均値を基準として求める関数です。
  • 標準偏差の値が大きいほどデータのばらつきが大きい事を示します。
  • 平均値±標準偏差の値に、全体の三分の二のデータが含まれます。
  • 平均値±標準偏差×1.96の値に、全体の95%のデータが含まれます。
  • この関数は[統計]に分類されています。
  • STDEVA関数を実行する手順は以下の通りです。
  1. STDEVA関数を実行したいセルをアクティブにします。
  2. 数式バー左横の[関数の挿入]ボタンを左クリックして、関数挿入のダイアログボックスを表示し、[STDEVA]を選択して[OK]を左クリックします。
  3. 引数を設定するダイアログボックスが表示されます。
  1. STDEVA関数の場合は、引数として範囲を設定する必要があります。
  2. 一応、自動的にExcelでは範囲を仮設定します。この範囲でよければ[OK]を左クリックしてください。
  3. もし、仮想範囲が指定したい範囲と違っていたら、範囲を左ドラッグして再選択します。
  4. 複数の範囲を選択したい場合は、[数値2][数値3]を順に選択してください。
  5. 範囲を選択し終わったら[OK]を左クリックすると、関数が実行されて合計が表示されます。

↑ ページ先頭


睡人亭謹製