睡人亭トップ→ATOK用中国史辞書
はじめに
中学・高校の先生方や、大学の中国学関連の学生・院生・教員の方の中には、パソコンの日本語入力システムに中国史用の語彙が不足しているのを痛感されている方も多いと思います。
特に皇帝号・年号・地名・人名等の固有名詞はもとより、漢文を入力する際にも、不便この上ないのではないでしょうか。
そんなあなたにこの一本。ATOK用の中国史辞書を提供します。
辞書一覧
現在、当サイトで配付している辞書の一覧です。
ファイル名を「右クリック→リンクを名前を付けて保存」すればDLできます。
共通形式のみZIP形式。ATOK15と16形式はLZH形式で圧縮してあります。
ダウンロード後、適当な解凍プログラムを利用して解凍し、生成されたファイルの中の「内容説明.txt」を参考に辞書を登録してください。
動作は、Windowsでのみ確認しています。MacOS XやLinux用ATOKでの動作確認はしていません。
辞書名 | 解説 | ファイル |
---|---|---|
中国史辞書 | 中国人名・中国古典籍・中国組織・中国元号・中国地名を一つにまとめた辞書です | ダウンロード |
中国人名辞書 | 中国史でメジャーな人物を登録したつもりです | ダウンロード |
中国古典籍辞書 | 古典籍の書名を登録してあります | ダウンロード |
中国組織辞書 | 主として王朝名を登録してあります | ダウンロード |
中国元号辞書 | 元号の名前を登録しました | ダウンロード |
中国地名辞書 | 主として漢・唐の地名を登録しました | ダウンロード |
正史人名辞書 | 史記~三国志までの本紀・列伝の篇名になっている人物を登録してあります | ダウンロード |
諸子百家篇名辞書 | 諸子百家の書籍の篇名を登録してあります | ダウンロード |
十三経注疏篇名辞書 | 十三経注疏の各篇名を登録してあります | ダウンロード |
緯書篇名辞書 | 緯書の各篇名を登録してあります 篇名は、『重修緯書集成』に従っています |
ダウンロード |
西暦元号変換辞書 | 西暦から元号への変換を辞書として登録してあります | ダウンロード |
元号西暦辞書 | 元号から西暦への変換を辞書として登録してあります | ダウンロード |
春秋年号辞書 | 春秋時代の年号変換辞書です 西暦・魯公の年数で変換可能になっています |
ダウンロード |
漢文辞書 | 漢文入力の際に便利な語を辞書として登録してあります | ダウンロード |
昔のバージョン
ここでは、ATOK15と16形式用のATOK中国史辞書を配付します。
ただし、過去バージョンとの互換用においてあるものです。更新はしません。
辞書名 | ATOK16版 | ATOK15版 |
---|---|---|
基本辞書セット | ダウンロード | ダウンロード |
西暦←→中国元号変換辞書セット | ダウンロード | ダウンロード |
中国先秦諸侯王変換辞書 | ダウンロード | ダウンロード |
十三経&緯書篇名辞書 | ダウンロード | ダウンロード |
諸子篇名辞書 | ダウンロード | ダウンロード |
使用方法
使用方法は、いずれも以下の通りです。
- ダウンロードしたファイルを、ZIP, LZH形式ファイルが解凍できるプログラムを使って、解凍します。
- 解凍後、項目毎のATOK用辞書ファイルが出来上がります。
- それを適宜選択し、以下のフォルダに辞書をコピーします。
- ATOK16の場合(WindowsXp)
- [Windowsをインストールしたドライブ]\Program Files\Justsystem\ATOK16
- ATOK22の場合(Windows VISTA)
- [Windowsをインストールしたドライブ]\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Justsystem\Atok22
- ATOK16の場合(WindowsXp)
- [ATOKのプロパティ]→[辞書・学習]のタブに切り替えます。
- 追加したい辞書セットを指定します。
- [辞書の追加・削除]をクリックして、コピーした辞書を追加登録してください。
任意のフォルダに辞書ファイルをコピー(移動)した後、[辞書の追加・削除]の段階で直接そのフォルダを指定し、辞書を登録することも可能です。
注意事項
本辞書は、ATOKの単語コメントや置換候補を多用しています。そのため、できるだけ別辞書での運用をお奨めしています。
この辞書に含まれる単語は、Unicode Standardのバージョン5.0に準拠しています。従ってご利用環境によっては、JIS X 0208:1997以外の部分の表示に難がある場合が生じるかと思います。
何れの辞書も、Unicode CJK統合漢字拡張領域(現在では拡張A領域のみ。将来的には同B以降の領域に収録されている文字も対象とします)の文字まで収録対象としています。
その場合はUnicodeに対応したフォントを別途用意していただくことになります。
本サイトのこちらのページに、多漢字対応フォントの一覧を掲載してありますので、参考にして下さい。
辞書に登録できない!類の問題は、ATOKのヘルプ等を見て自分で解決して下さい。
また、単語ファイルの形式がATOKに特化して作ってありますので、他のIMEへのコンバートは難しいかと思います。
著作権/転載/使用条件/等
他処への転載に関しては、作者までメール(tyv07679@pl.ritsumei.ac.jp)を頂ければ考慮します。
但し、この辞書を有償販売する等の商業利用は一切許可しません(雑誌収録等は別)。
誤字脱字、読み方のミス等々不具合があると思います。その時にはメールにてお知らせください。できうる限り迅速な対応をします。
尚、本辞書セットを運用された結果については、作者はもとより、辞書を提供していただいた方々は一切責任を負いませんので御了承ください。
本シリーズの制作に当たりまして、以下のソフトを使用しました。
「ATOK」は、(株)ジャストシステムの商品です。
「秀丸エディタ」は斎藤秀夫(秀まるお)氏作成のシェアウェアです。
Microsoft Excelは(株)マイクロソフト社の商品です。
以上の著作物に関する諸権利はそれぞれの会社、または作者に属します。
おしらせ
本辞書セットそれぞれを構成する各種ファイルの著作権は全て作者に属します。
基本辞書セットが一万字を越えたのを期に、全ての辞書セットをフリーウェアとしました。これまで以上の御利用を宜しく御願いします。
単語の誤字脱字や読み等の間違いについては、作者までメール(tyv07679@pl.ritsumei.ac.jp)にてお知らせ下さい。
みなさんの登録単語を募集します。外字が含まれていようが、略語で登録していようが構いません。それはこちらで直します。
作者までメール(tyv07679@pl.ritsumei.ac.jp)で送っていただければ結構です。
現在までの辞書提供者(基本辞書セットに使用させていただいた方のみ:提供順)
お名前 | 辞書名 |
---|---|
萩原基弘氏 | 漢文入力用補助辞書 |
minmei氏 | 宋代関連 |
福田忍氏 | 中国文学関連辞書 |
ゆきはな氏 | 中国古典関連辞書 |
趣夏氏 | 『史記』辞書 |
二階堂善弘氏 | 道教関係辞書 |
矢野美奈子氏 | 中国文学関連辞書 |
参考資料
本辞書の作成に際して参考にした資料の一覧です(順不同)
書名 | 著者・編者名 | 出版社 | 出版年 |
---|---|---|---|
『アジアの歴史と文化』 | 竺沙雅章/監修 | 同朋社 | 1995 |
『漢和辞典』 | 赤塚忠・阿部吉雄・遠藤哲夫・小和田顕/編 | 旺文社 | 1993第五版 |
『字通』 | 白川静/著 | 平凡社 | 1996 |
『新字源』 | 小川環樹・西田太一郎・赤塚忠/編 | 角川書店 | 1990年版 |
『東方年表』 | 藤島達朗・野上俊静/編 | 平楽寺書店 | 1995版 |
『新編史記東周年表』 | 平勢隆郎編著 | 東京大学出版会 | 1996 |
『春秋左傳注』(修訂本) | 楊伯峻/箸 | 中華書局 | 1990 |
『中国史籍解題辞典』 | 神田信夫・山根幸夫/編 | 燎原書店 | 1989 |
『十三經注疏』 | 阮元本 | 藝文印書館影印 | |
標点本正史 | 中華書局 | 1959-1977 | |
『十三經注疏附校勘記』 | 清:阮元 | 藝文印書館影印 | 1990 |
『周禮通釋』 | 本田二郎 | 秀英出版 | 1977-1979 |
『礼記』全釈漢文大系 | 市原亨吉等 | 集英社 | 1980 |
『尚書』全釈漢文大系 | 池田末利 | 集英社 | 1980 |
『定本詩経訳注』目加田誠著作集2-3 | 目加田誠 | 竜渓書舎 | 1982-1983 |
『儀禮訳注』東海大学古典叢書 | 池田末利 | 東海大学出版会 | 1973-1985 |
『重修緯書集成』 | 安居香山、中村璋八編著 | 明徳出版社 | 1988-1992 |
『緯書と中国の神秘思想』 | 安居香山著 | 平河出版社 | 1988 |
このWebページは、山田崇仁が作成したATOK用の中国史関連辞書の解説・配付ページです。
なお、配付しているATOK辞書データは、ATOK2008以降で使用可能な共通形式のものになります。